スポットを探す[釧路・根室]
クランツ鳥取店
釧路市のケーキ・焼き菓子店 味と香りの洋菓子・・・・・クランツ
●ケーキ…当店では20種類ほどの生菓子を取り揃えております。定番のシフォンケーキやチーズケーキは勿論、季節に応じた「旬」のお菓子もご用意しております。ティータイムや、お土産、大切な人との楽しいひと時にどうぞ。●焼き菓子…お祝い、記念日、お返し、北海道のお土産に最適です。40種類以上の焼き菓子から、お好みの商品をお選びください。お使い物に便利な「詰め合わせギフト」もご用意しております。●バースデーケーキ…大切な人の大切な日、記念日。お子様やお友達とお祝いの席に「クランツ」のケーキは、いかがですか。
- ブログ全国どこへでも地方発送承ります。
ファームインつるい
1日1組限定の宿。貸別荘タイプの宿泊設備。
鶴居村の2大給餌場のひとつ鶴見台の近くに貸別荘タイプのファームインつるいがあります。地元の食材を持ち込んで、あなたもビストロシェフのように振る舞ってみませんか。
カフェ ハックルベリー
鶴居運動広場内にあるカフェとキッズスペースがある屋内施設。赤ちゃんと一緒でも安心して休憩できる憩いの場所。
子育てやコミュニティなど様々な活動をされている方々にご利用いただけます。また、赤ちゃん連れのご家族でも安心しておむつ替えや授乳ができる”北海道赤ちゃんのほっとステーション(道内205カ所)”に認定されている、親子連れが来やすいスポットです。
道産食材を使用した、おいしくて安全なメニューも魅力的。地産地消にこだわり、鶴居(釧路)や道内各地の新鮮な野菜や乳製品を使った料理が楽しめます。
ウィルダネスロッジ ヒッコリーウィンド
世代を超えた出会いと感動と学びの場。ネイチャーガイド・カヌー・スローフード・音楽とバーボンなどを提供する宿です。
「原野の中の宿」ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンドは、プロネイチャーガイド、スローフード、音楽やオートバイ、ウイスキー等を提供する宿。敷地内にコンサートホールフォトギャラリーを併設。写真撮影ワークショップや撮影ツアー、夏~秋にかけての星空カヌーは人気メニュー。食事は北海道フードマイスターによるスローフードを提供。
オーナーは北海道アウトドアマスターガイド、女性スタッフも北海道アウトドアガイドとして活躍。タンチョウ撮影ツアー等、要問合せ。
大鵬相撲記念館
不滅の名横綱大鵬の栄光と軌跡を残した記念館。館内に展示された貴重な資料が当時を思い出させます。
不滅の名横綱とたたえられる第48代横綱大鵬が少年時代を過ごし、大きな夢を育てた郷里として知られている弟子屈町川湯温泉。
相撲史上に数々の金字塔を打ち立てた大鵬の偉業を後世に伝える館内には、全ての優勝額や化粧回し、少年時代からの写真の他、歴代横綱の写真などがびっしり。
特に名勝負・名場面の映画は迫力たっぷりで一見の価値ありです。
川湯エコミュージアムセンター
川湯の自然や歴史・文化と人とをつなぎ、体験することを目的として作られた生きたままの博物館。
世界有数の規模を誇る屈斜路カルデラの3万年におよぶ火山の歴史などを、最新の映像で紹介するイメージジオラマシアターや、自然の中に出かける前に旬の見どころ情報が確認できる情報コーナー、動植物・イベントなどの情報データベースが充実した暖炉のあるくつろぎのラウンジスペースなど、自然の魅力を紹介する施設です。
季節ごとに様々な自然ふれあい観察会なども開催。自然とふれあいながら一日ゆっくりくつろいでみませんか。
釧路お魚工房 露風庵
温めてすぐ食べれる!
釧路産の鮮度の高い魚を料理して、新鮮な食材を美味しく頂けるように真空状態で冷凍します。
忙しい主婦の方や単身の方、または地方にお子様がいる方で差し入れとして送ることもできます。
是非、お問い合わせください。
泉の湯
摩周駅からほど近い町営の格安共同浴場。JR利用の観光客も訪れるスポットです!
昔ながらの雰囲気をそのままに残す入浴施設。道東有数の歴史を持つ摩周温泉ならではの温泉街に位置しています。
泉質はアルカリ性単純泉。身体を芯まで温め、疲れを癒してくれます。
地域の方々の憩いの場としても人気を集める施設です。
オートプラザ髙橋
創業18年の信頼と実績でお客様のニーズに合ったお車を販売
常時100台の在庫の中からお客様のご希望の車をお探し下さい。展示場に無くても豊富な仕入ルートでご希望の車をお探し致します。自社工場完備によりお客様の大切なお車をメンテナンス。お気軽に御来店下さい。
JR川湯温泉駅の足湯
長年使われていなかった駅舎の一部を改装し作られた足湯施設。道内駅では最初のものです。
室内には丸太を用いたベンチやテーブルを設置。温泉熱を利用した床暖房も完備しており、冬でもゆっくりとくつろぐことができます。
内装は木材を使用したつくりで、温泉のあたたかさと木のぬくもりを同時に楽しめるほか、見知らぬ人とお互いに顔を見合わせ、交流を深めることも。
川湯温泉ならではの強い酸性の泉質で、心も身体も芯からあたたまります。
野上峠
弟子屈町と網走管内小清水町を繋ぐ幹線道路。自然に囲まれた峠らしい景色が広がる道です。
国道391号の網走管内小清水町との境界をなす標高326mの地点にある峠。比較的低地に位置する峠のため、美幌峠や藻琴峠、津別峠などの広大な屈斜路湖を見下ろす峠に対し、煙を噴く硫黄山やその周辺の山々が主役となっています。
明治23年に囚人たちによりわずか3ヶ月で開通したと言われる歴史ある道路です。