スポットを探す[帯広・十勝]
道の駅 ピア21しほろ
辺りは畑に囲まれ農業を身近に感じられる道の駅
国道241号と274号に面し、農村風景にマッチした牛舎風の外観が印象的な道の駅。「しほろ牛」を一頭買いし、多彩なメニューを提供する「にじいろ食堂」をはじめ、本格珈琲にピザやハンバーガーなど軽食が揃う「CAFÉ寛一」、町民がつくる加工品や手作り雑貨、ソフトクリームなどテイクアウトメニューが充実の「PIA21SHOP」のほか、「農家のおすそわけ野菜市」も好評です。
半田ファーム
リピーターが絶えない酪農家が経営するチーズ工房の先駆者的存在
牧場の敷地内にチーズ工房兼レストランがあります。
チーズの品質の良さは2年に一度開催される「オール・ジャパン・ナチュラルチーズコンテスト」に何度も入賞するほど。
セントバーナードの『あずき』やロバの『ゆき』がお出迎えしてくれます。
帯広の森雪中パークゴルフ場
真っ白な雪の上でプレーが楽しめる、冬限定のパークゴルフ場。
冬限定で研修センターの南側広場にオープンするパークゴルフ場。毎年多くの愛好家たちが、防寒着姿で芝生とはまた違った感触を楽しんでいます。
※パークゴルフスティック・ボール・ラバーティ 当日貸し出し当日返却です。(午前9時〜午後3時まで)
【内容】
・Aコース(9ホール):570m Par33
・Bコース(9ホール):600m Par33
帯広の森ミニスキー場
冬期限定で登場する全長60m・斜度15度のミニスキー場。
真っ白な雪の上で冬ならではの遊びが楽しめる特設ミニスキー場。無料貸出しのタイヤチューブや、持ち込みのそり・ミニスキーで遊べ、毎年多くの子供たちで賑わいます。子供でも安心して遊べる15度のゆるやかな斜面です。
【内容】
・全長60m
・幅30m
・斜度15度
帯広の森平和球場
軟式野球・硬式野球・ソフトボールに利用されている野球場。
【競技種目】
軟式野球/硬式野球 ※但し、高校生以上が行う硬式野球試合及び硬式使用の打撃練習は許可していません。/ソフトボール(レクリェーションのみ)
【主施設】
グランドの大きさ:両翼90m、センター114m、バックストップ18m/内野:クレー、外野:芝生/内野フェンスの高さ:1.5m延長213.4m/バックネット:高さ14.5m 幅25m/スコアボード:1基/ダックアウト:2基/ベンチ:16基/バックスクリーン:20m/散水栓:グランド散水栓 3箇所
伏古別公園野球場
照明設備を完備し、早朝から夜間まで利用できる軟式野球場。
【競技種目】
軟式野球 ソフトボール(レクリェーションのみ)
【主施設】
グランドの大きさ:両翼92m、センター109.2m、バックストップ20.00m/内野 :クレー、外野:芝生/内野フェンスの高さ:1.2m延長213.4m/バックネット:高さ8m、幅20m/スコアボード:1基/ダックアウト:2基/ベンチ:8基/多目的広場:1箇所/バックスクリーン:高さ4m、幅12m/散水栓:グランド散水栓 1箇所/照明装置:照明塔6基/照度:内野389LX、外野200LX、球場全体250LX
帯広市南町球場
A・B・Cのグランド3面ある野球場で、朝野球・レクリェーション・大会などが開催されています。
【競技種目】
軟式野球
【主施設】
敷地面積24,900㎡/駐車場80台/グランド3面/内野:クレー、外野:芝生/ダックアウト/内外野フェンス1面/ダックアウト/内野フェンス2面/
帯広市南町テニスコート
全天候型コートが6面あるテニスコート。硬式テニス、軟式テニスに利用されています。
役員選手控室、トイレなども完備され、大会等に利用されています。
【主施設】
敷地面積 19,435㎡/駐車場56台/全天候型コート6面/管理棟(木造平屋建)
自由が丘公園庭球場
自由が丘公園内にある全天候型のテニスコートです。
コートは3面。照明設備があるため、夜間も9時まで利用可能です。(※夜間照明は5月1日から10月31日)
【主施設】
敷地面積2,929.12㎡/駐車場17台/全天候型コート3面/夜間照明施設:8基(1kw×24灯)
帯広市南町ゲートボール場
南町にある9面のコートがあるゲートボール場。
夏季間にはたくさんの人がプレーをし、小グループから大会まで広く利用されています。
【主施設】
敷地面積20,210㎡/駐車場 野球場兼用/コート9面(8,910㎡)/緑地(11,310㎡)
帯広の森クロスカントリースキーコース
帯広の森のクロスカントリースキーコース。歩くスキーの普及のため、セットスキーの無料貸出しも行っている。
距離は約5キロ。セットスキーの無料貸出しは、帯広の森弓道・アーチェリー場で行っている。(午前9時~午後5時)
※歩くスキーの普及の為の貸出なので、シーズン中お一人様3回までとし、最長でも3日以内とします。
※連続使用はできませんので、1週間あけての再申し込みになります。
※ワックスを塗った場合、必ず落としてから返却して下さい。
緑ヶ丘公園市民リンク
緑ヶ丘公園内に冬になると登場するスケートリンク。
子供から大人まで、スケートを楽しむ多くの市民で賑わっています。
※スケート靴の貸出しは行っていません。
※アイスホッケー等のパック・スティック及びこれに類する用具の使用は禁止しています。