スポットを探す[帯広・十勝]
ビート資料館
十勝の代表的な農産物、砂糖の原料となるビート栽培や糖業に関する資料を展示!
ビート資料館は日本甜菜製糖株式会社(日甜)の創立70周年を記念して、平成元年10月5日にオープンした資料館です。
十勝の代表的な農産物、砂糖の原料となるビート栽培や糖業に関する資料を展示しています。古い農機具や貴重な資料、模型、パネル展示のほか、てん菜に関する映像も視聴でき、担当者が栽培・製糖両技術の進歩・歴史を解説します。
2階中央には皇族ご巡覧の記念写真などを展示する特別展示室が設けられ、屋外には昭和天皇行幸の記念碑が鎮座し、往時の旧帯広製糖所の繁栄を物語っています。
上田精肉店
十勝の新得町からお届けする北海道の大自然の味をご賞味下さい!
日高山脈の麓に広がる新得町の大自然が育む天然の美味しさを全国各地の皆様にお届けしている上田精肉店です。創業50年、変わらぬこだわりで官能検査(食味)や品質・衛生管理をクリアしたシカ肉だけをお客様に提供しています。健康志向が益々高まる中、健康と美容に最適なシカ肉がブームとなっています。この機会に地元の皆様にもご賞味頂けたらと思います。
自社生産の十勝和牛の取扱いも始めました。便利なネット販売も是非ご利用下さい。
- ブログ
福原記念館美術館
美しい”日本の美”を集めた美術館。株式会社福原の創設者、福原治平が集めたコレクションの数々をお楽しみください。
主な展示品は日本人画家による作品約100点と、西洋画家作品約10点。その他掛け軸や彫刻、歌短冊・歌色紙・書など、全150点以上に及ぶ作品が保管・展示されています。
美術館の広大な庭園に面した場所には、くつろぎの時間を演出する柔らかな光が注ぐカフェを併設。記念館への入場に関わらずご利用いただけます。
敷地内は芝を敷き詰め、そこに巨大な黒曜石を展示。その脇には樹齢1000年を超すいちいの大木がそびえ、四季折々の景観を楽しめます。
天馬街道
広尾町豊似から浦河町上杵臼を繋ぐ全長139kmの幹線道路。雄大な日高山脈が織りなす豊かな自然と渓谷美を堪能できます。
約27年の歳月をかけて平成9年に開通。それまで直接行き来のできなかった日高-十勝間を結び、道央と道東の交通・物流の重要な基幹道路として機能しています。
一般公募にて、どさんこ(十勝)とサラブレット(浦河町)が出会い、天高く舞う姿を想像したことから”天馬街道”と名付けられました。
環境に配備し自然を活かした工事が行われたため、道路周辺には多くの木々と渓谷が溢れています。秋には紅葉の名所として人気を集めるスポットです。
レストランひまわり イーストモール店
新メニューも加わりおいしさ新発見!
ひまわりをイメージした明るい店内とメニューの豊富さが人気のファミリーレストラン。お食事からちょっとしたティーブレイクまで、お気軽にご利用頂けるのが魅力です。
たいやき工房 西店
十勝産素材を使ってカリカリ、サクサクのたいやき
創業してから39年間、素材と製法にこだわった十勝の味。すべてのたい焼きが十勝産の小麦で作られています。カリカリ、サクサクな食感と小麦の甘味が感じられる、生地にオーガニック麬(ふすま)が入ったより香ばしくヘルシーなたいやき。
定番の粒あん、クリーム、チーズ、期間限定たいやき、せんべいみたいなパリパリの皮鯛をご用意してます。
ピザハット 帯広店
いつも出来たてのおいしさをお届けします。
生地の種類が豊富なので同じピザでも何度も楽しめます。
みんなで集まった際には、いつでもHOT、ピザハット!!
注文はこちらへ↓
http://www.pizzahut.jp/
フクハラ 本別店
十勝・釧路地域を営業基盤とするスーパーマーケットです!
入会したその日からお買物でポイントが貯まる、とってもお得な「アークスRARAカード」。
フクハラ全店でご利用いただけます!
- ブログフリーページ
ミスタードーナツ 西帯広ニュータウン
いつも笑顔でお客様をお迎えいたします。
居心地のいい雰囲気が自慢のお店です。
ドンキホーテにご来店の際は、ぜひミスタードーナツで温かいコーヒーとおいしいドーナツを!