[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[帯広・十勝]

カテゴリ
×
キーワード
PR

鏑木水産

「お客様に一番美味しい状態の魚を届けたい。」
昭和29年に創業した広尾町の老舗水産加工会社。 「お客様に一番美味しい状態のお魚を届けたい。」 創業以来、「一夜干し」一筋で、本物の美味しさにこだわり続けてきました。 素材の旨味を最高に引き出せるこだわりの製法で、十勝の飲食店を中心に多くの人々に親しまれる一品として評判を集めています。  取扱商品は居酒屋で定番の”ほっけ” ”こまい” ”さんま” ”宗八かれい” ”シシャモ”など。どれも北海道では馴染み深い人気商品ばかりです。是非一度、お試しください。

  • 2
  • 3
  • 詳しく見る

ありがとう牧場しあわせチーズ工房

「ありがとう牧場」の放牧牛の牛乳で造ったチーズ・ヨーグルトを販売!
足寄町の茂喜登牛(もきとうし)にある「ありがとう牧場」のチーズ工房です。 新鮮な草を食べてのびのびと放牧された牛のミルクを使って、チーズ・ヨーグルトを製造・販売しています。 季節の青草の香りがする優しい味わいのミルクの美味しさを損なわぬよう、ひとつひとつ丁寧に製造・熟成。 「ありがとう牧場しあわせチーズ工房」のチーズ・ヨーグルトには、牛への感謝の気持ちと足寄の大自然の恵みがいっぱい詰まっています。

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

里見ヶ丘公園

芝桜が咲き誇る公園
市街地の近くの丘陵にキャンプ場などが整備された公園。ドライブの休憩にも最適。宿泊学習施設道立足寄少年自然の家「ネイパルあしょろ」もここにある。 お問合せは足寄町役場建設課建設室まで(0156-25-2141)

  • 3
  • 6
  • 詳しく見る

もろこし街道

ドライブしながら味覚を楽しむ
足寄駅から阿寒湖畔につづく国道241号、通称「もろこし街道」。農畜産物の生産・産地直売をしている。とれたてのもろこしの味は格別。

  • 3
  • 1
  • 詳しく見る

道の駅 オーロラタウン93りくべつ

歴史を楽しめる旅の拠点
国道242号沿いにあり、旧ふるさと銀河線の駅と「道の駅」を兼ねた「道と鉄道の駅」でした。建物の1階には十勝バス、北見バス案内所・関寛斎資料館・観光物産館、廃線を利用した列車体験施設が、2階には宿泊施設の「オ-ロラハウス」があります。旅の途中の休憩に最適です。

  • 2
  • 12
  • 詳しく見る

銀河の森天文台

”星空の街”に選定された陸別町の天文台施設。日本最大級の115cm反射望遠鏡で美しい天体ショーを楽しんで。
自然豊かな環境を生かした天文台です。開館中は大型望遠鏡により、惑星、星、銀河などを観望できます。 1F展示室では、プラネタリウムや世界のオーロラ、宇宙・星についての体験学習ができるようになっております。 2Fには大型望遠鏡ドーム・各種の小型望遠鏡・観望広場が設置されています。 晴天であれば昼間でも星を見ることができ、普段見ることのできない素敵な体験ができます。

  • 3
  • 31
  • 詳しく見る

関寛斎資料館

開拓者”関寛斎”の軌跡をたどる資料館。陸別町の発展を支えた人物の偉大なる功績に触れることができます。
入植当時(明治35年)の貴重な資料を数多く展示。日本の産業発展に必要な地として注目されていた北海道の開拓を志し、82歳で生涯を終えた関寛斎の波瀾万丈な人生たどることができます。 名声を嫌い、私財を投じてまで実現させた開拓への理想と苦悩が伝わる資料の数々。町の指定文化財として保管される貴重な文献を元に、陸別町の歴史について学び、理解を深めてみては。

  • 0
  • 1
  • 詳しく見る

ふるさと銀河線りくべつ鉄道

鉄道ファン必見の観光スポット。乗車体験や運転体験などの充実のメニューで、心ゆくまで楽しめます。
95年間に渡り活躍し平成18年に廃止されたふるさと銀河線。その2年後に観光鉄道として生まれ変わり、今なお愛される路線として広く知られています。 指導運転士から講習を受け、実際の車両を運転する体験コースは大人気。 道の駅オーロラタウン93内に位置しており、利便性と好アクセスさを兼ね揃える陸別町の代表的な観光スポットです。

  • 0
  • 7
  • 詳しく見る

かぶとの里

子どもから大人まで大人気の昆虫の王様”カブトムシ”の養殖を行う施設。家族連れにおススメのキャンプ施設を併設しています。
育成ハウスで育てられたカブトムシは、お土産としての販売はもちろんのこと、地方発送も承っています。カブトムシにまつわるグッズを数多く取り揃えたショップも完備。 キャンプ施設としても営業しており、夏休みにはイベントも開催。多くの家族連れで賑わう人気のスポットです。 昆虫採集やパークゴルフ、川釣りも楽しめる大自然に囲まれた場所で、気分をリフレッシュしてみてはいかがですか?

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

エコトロッコ・旧狩勝線ミュージアム

近代文化を感じる場所
旧根室本線新内駅(現在廃駅)構内で保線用軌道自転車でのレール走行を楽しめます。ミュージアムは、運行時の写真やフィルムなどを見ることができます。 エコトロッコ連絡先:070-5043-5192 奥田 旧狩勝線ミュージアム:090-6871-7191 増田

  • 1
  • 1
  • 詳しく見る

ヌプントムラウシ温泉

季節限定の秘湯
大雪山国立公園内の大自然に囲まれた露天風呂です(冬期間はご利用できません)。 ※トイレ、脱衣所はありますが宿泊施設はありません。 お問合せは新得町役場まで(01566-4-5111)

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

サホロ湖

佐幌ダムによってできた人造湖。夏はニジマス、冬はワカサギ釣りで人気のスポット。湖岸には無料のキャンプ場も!
佐幌ダムによってできた人造湖。湖ではカヌーの持ち込みを楽しめるほか、周辺を散策する「フットパス」経路にも指定されており、森に囲まれたのどかな風景が楽しめます。 定められた期間内は釣りもでき、7月〜9月はニジマスやヤマメ、オショロコマ、冬期はワカサギ釣りで賑わいます。 湖岸にある広場には、無料のキャンプ場も。芝生がきれいに整備されており、家族連れに人気です。

  • 1
  • 2
  • 詳しく見る
TONxTONおススメのスポット
  • TONxTONプレゼント企画

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。