[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

写真工房

  • ブログ
  • スポット情報へ
  • 0155-33-1430

写真工房からのお知らせ

12~1月ミニギャラリーのご案内

令和4年12月~令和5年1月 ミニギャラリー

「じじばばしば」箕浦伸雄写真展

― 大きな顔した小さなケモノのいる日常 ―


2022年12月1日(木)〜2023年1月31日(火)8:00〜19:00
日曜日定休日
年末年始の休業と営業時間に変更が有ります
12月31日~1月3日休廊、1月4日~7日18:00まで

写真工房 ミニ・ギャラリー / 帯広市西17条北2丁目16-28
TTEL 0155-331430
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/12/01 09:13

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

11月のミニギャラリー案内

2022 みんなのアート 「みんなのアシアート展」

昨年浦島久氏の言葉がヒントにより「みんなのアシアート展」開催となりました
思い付きで皆様には声かけましたが、力作・考え方の面白いものが集まり好評をいただきました
本年は参加人数も増え新たな「みんなのアシアート展」を開催したいと思います
今後もみんなのアート展として年一度の遊びの場として開催したいと思っております
一人一人の個性あふれる日常の中から切り取った「アシアート」を、お楽しみください。

開催日  2022年11月1日(火)~11月30日(水)
時 間  08:00~19:00(日曜日休み)
場  所  写真工房ミニギャラリー
住  所  帯広市西17条北2丁目16-28
問合先  0155-33-1430(写真工房)
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/11/01 08:04

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

写ルンです入荷しました。

お待たせいたしました
欠品中でした写ルンですが入荷してまいりました!

2022/09/09 16:22

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

9月のミニギャラリー案内

9月のミニギャラリー
北の国からを思い出して 小椋雄司写真展

あの頃の記憶を少しでも感じられる場所
富良野市麓郷より今の思いのままに。

開催日 2022年9月1日(木)~9月30日(金)
時 間 08:00~19:00(日曜日休み)
場  所 写真工房ミニギャラリー
住  所 帯広市西17条北2丁目16-28
問合先 0155-33-1430(写真工房)
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/09/01 07:51

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

8月のミニギャラリー案内

あるあるのある世界 feat.aruaru  出田直正(帯広市)写真展
何気ない風景の中にもいろいろなあるあるが隠れています。
そんなあるある達とfeaturingしてみました。
2022年、世界は大きく動きました。
そんな世界の中に少しでもあるあるで笑って頂けたらと思います。
あるあるは世界を救う。

開催日 2022年8月1日 12:00(月)~8月30日(火)
時 間 08:00~19:00(日曜日休み)
場  所 写真工房ミニギャラリー
住  所 帯広市西17条北2丁目16-28
問合先 0155-33-1430(写真工房)
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/08/01 08:11

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

写るんです完売しました

申し訳ございません

「写るんです」今回入荷分完売いたしました

次回入荷は未定となっております。

2022/07/11 10:45

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

写ルンです入荷しました。

お待たせいたしました

全国的に品薄の「写ルンです」入荷いたしました

引き続き品薄傾向が続くそうです

ご用命お待ちしてます。

2022/07/02 11:09

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

7月のミニギャラリー案内

~Jewelryの鼓動が聴こえる~ Masaki(帯広市)

厳冬の十勝川が結氷してできるジュエリーアイス。
その中には大地の鼓動が閉じ込められていました。
厳冬期早朝の大津海岸の音や空気感を、写真を通して感じて頂ければと思います。

開催日 2022年7月1日(金)~7月30日(土)
時 間 08:00~19:00(日曜日休み)
場  所 写真工房ミニギャラリー
住  所 帯広市西17条北2丁目16-28
問合先 0155-33-1430(写真工房)
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/07/01 08:49

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

めちゃ可愛いMini Print 新プリントが加わりました。

飾っても連れて歩いてもとってもかわいいプリント!!

スマホの中にたくさん溜まってる写真プリントいたしませんか?
飾っても持ち歩いてもキュートでかわいいプリントです

種類は8種類
好きなパターンの番号で申し込みください
①ミニプリント(フチなし)
②ミニプリント(フチあり)
③ミニプリントて(チェキ風)
④ミニプリント(インスタックスW風フチなし)
⑤ミニプリント(インスタックスW風フチあり)
⑥ましかくプリント89SQ(フチなし)
⑦ましかくプリント89SQ(フチあり)
⑧ましかくプリント89SQ(ポラロイド風)
面質は光沢仕上げとなります。

2022/06/13 12:12

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

6月のミニギャラリー案内

『勤福80'市民会館』 戸張良彦

つぎ生まれ変わったら
『写真でメシ食うより厳しい世界だけれどミュージシャンになる』と写真家は語った
スタジオバロスの戸張良彦氏とは普段から色々なことについて語り
学ばしてもらってる方です
今回の企画もそんな会話の中から実現することになりました
写真家は多く語らず? 熱く語れ!と言い
テキストをわたくし岡田が書くようにと命じられました

80sは丁度私が異業種から転職し写真業界に
戸張氏は東京から北の国帯広に来たころと重なり、
お互いに印象深い時代だったと思います
実際にお互いが知り合うのはかなり後の事になります
写真と音楽はその場の空気感を大事にすると言う事では共通点も多いように感じます
勤労者福祉センター 勤福・帯広市民会館 とくに熱く感じた時代です
レコードかラジオでしか聞いたことがない生の音が聴けて体感出来たのが、
この二つの聖地でした
特に歌謡曲・演歌の様に多くの人が知ってる人を呼ぶのは主催者としても
興行的に良かったのでしょうが
ブルース・ロック・ジャズのようなジャンルになるとコアなファンは居たとしても
リスクも多かったと思います
そんな状況の中でも興行を行った主催者また後援したスポンサーには頭が下がります
想いが詰まった時代の写真を今回展示して頂きました。

開催日 2022年6月1日(水)~6月30日(木)
場  所 写真工房ミニギャラリー
住  所 帯広市西17条北2丁目16-28
問合先 0155-33-1430(写真工房)
https://syashinn-koubou.jimdofree.com/

2022/05/30 10:41

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。