[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

暗示

直木賞作家(現在、審査員も務めている)林真理子氏は、長年活躍できる秘訣を次のように語る「自分で思いますのは、やっぱり私にはネタを引き寄せる力がある(笑)。例えば、タクシーに乗っても何事も起こらない人がいる一方で、私はかなりの確率で面白い運転手さんあたる。」と。さて、過去のNHKの某番組では記憶力低下という思い込み、心理的要因が物忘れにかなり影響するという内容の放送があった。人間は思い込むこと=暗示が大切?!うまく暗示にかかると必要な出来事を引き寄せる?ちなみに自分自身に関して言えば、生徒の頑張り具合から次のテストの順位(上がり具合)や点数の予測ができるので、中学生に対しては「次のテストは○○点以上!とること。取れないと宿題倍増、居残り。」「△番以内に入ること」などと脅し???をかけているが、実際の頑張りおよび暗示の相乗効果でそれなりに成果が出ている。というわけで、中学生の生徒さんに関して言えば、国語塾で脅される(暗示)ということはかなり期待大と思ってもらいたい(笑)。

2015/01/27 23:21

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。