小さな国語塾のつぶやき
塞翁が馬
昨日から大雪・・・北海道全域は数年に一度の大雪という予報。地域によっては1メートル先も見えない猛吹雪で、交通機関は麻痺、学校は休み。幸い十勝は真夜中にかなりの量の雪は降ったものの日中は晴れ、風もさほどなくホッと一息。とはいえ、朝の通勤で大変な人、何時間も雪かきしてうんざりしている人などなど様々だろう。が、視点を変えてみるとスキー場にとっては恵みの雪。子供たちにとってもインフルエンザが流行っている今、ちょうどよい休日になったか?!まさに「人間万事塞翁が馬」だといえる。【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。人間はついマイナス面ばかりに意識が行きがちだが、アクシデントがあったらほんの少しだけ意識をプラス面に向けることが出来たらいいなと思う今日この頃。
2014/12/17 10:27
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です