[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

クイズ文

「『クイズ文』{(問題→結論→理由)=クイズ文}で書けば、自分の考えたことを読者に間違いなく伝えることができる。私の言いたいのはこの一言だけだ。」これは「非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門」(飯間浩明著)の前カバーに書かれているコメントである。文章の書き方にはいろんな形式があるのだが、なるほど、まずは結論を書けば間違いなくこちらの意見を伝わると思い、仕事の連絡では「イエス」「ノー」をまず書くようにしている。先日、ある人から仕事の依頼、相談があったのだが・・・。先方とこちらではかなり考え方の違い?が感じられたので、電話では返事を保留し3日後にメール。①省略②結論、こちらの考えや条件③理由④別の提案(おまけ)という組立で書いた。①の「問題」に関しては今回は電話ですでに話してあるので省略。要するに「自分の考えを間違いなく伝えたい」ときはぜひとも「結論」から書くことをお勧めする。往々にして日本人は前置きが長いのだが、それはケースバイケースで。

2014/10/31 12:52

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。