小さな国語塾のつぶやき
テキスト選び
授業で使う市販テキストを選ぶとき、また自分で作成するときのポイントがある。一つ目は内容が充実していること、二つ目は見た目が分かりやすく、飽きがこないこと。一つ目は当たり前として、二つ目に関してはいくら有名な良書と言われているものでも学習する本人が読まないことにおいてはどうしようもない、まさに宝の持ちくされ。だから文字だけのは避け、説明がシンプル、色分けしてあってビジュアルで訴えているものを購入、自作テキストはあえて「シンプル」を心がける。勉強が超得意であらゆる科目を自力で勉強できるタイプにとっては「物足りない」「内容が薄い」と思えるようなものから始めるほうが飽きずに取り組める。本屋で、親が子供に「どれでも同じだから・・・」と値段の割には内容がぎっしりのを大量に子供に押し付けるのを見かけるが、あまり良い選び方とは言えないだろう。スポンサーとしてはお得感があるのは分かるが・・・。
2014/05/09 01:58
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です