ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
「すらすら読める。。。」シリーズ
アマゾンで注文していた本の数々が先日届いたおかげで興奮した日々を送っている。今回は「すらすら読める今昔物語」「すらすら読める方丈記」といった「すらすら読める」シリーズ(講談社)を注文。このシリーズの… 続きを読む>>
2014/07/12 02:32
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「聞く」「書く」「覚える」
ノートやメモをとると、何度も見直しができるので便利であるが、カラフルで美しいノートを書くタイプが陥りやすいのは「ノートをとって安心して覚えない」こと。書いたら必ずそれらを覚えるよう意識しなくてはなら… 続きを読む>>
2014/07/12 01:22
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
常識
『「常識(じょうしき)」は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと』と意味づけられている。例えば日本で… 続きを読む>>
2014/07/12 00:10
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
漢字
「漢字が苦手で・・・覚えられないんです。どうやったらいいですか?」という質問をよく受ける。正直言って学問に王道なし!漢字は地道に練習するしかない。まず、正しい形と書き順を覚えて何度も書くという作業が… 続きを読む>>
2014/07/11 16:38
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
伝達
学生時代にはたくさんのアルバイトをし、そのうちの一つが「伝達」に関するもの。まず、①携帯電話を渡される。②しばらくすると電話がかかり、指示が入る。「ビルを出て前方へ500メートルほど歩くと右手に郵便局… 続きを読む>>
2014/07/09 07:17
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
職業病?!
人間の脳とは可塑的というべきか、都合の良いように出来ており、強く意識していることに対してなんらかの反応をする。例えば通勤、通学電車内で寝てしまっても必ずと言っていいほど自分が降りるべき駅名のアナウン… 続きを読む>>
2014/07/08 01:50
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
『アナと雪の女王』
世界中で大ヒットを記録しているディズニー映画『アナと雪の女王』。その人気がついに書籍にまで波及しており、小説『アナと雪の女王』(サラ・ネイサン、セラ・ローマン:著、しぶやまさこ:訳/偕成社)が週刊ベス… 続きを読む>>
2014/07/07 02:51
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
論理的理解
「うちの子は本が好きで小さいころから読んでおり、手紙もたくさん書きます。でもなぜか国語の点数がいまいちパッとしません」という声を聞くことがある。なぜか?一言で言うとエピソード的理解はしているけれど、… 続きを読む>>
2014/07/06 03:38
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
正確、迅速、丁寧
当塾に「とんとん」の可愛いキャラクター「とんた」が登場!!!なんとなんと、ご厚意で東洋印刷さんに当塾のポスターを作っていただいたのだ。もう感謝感激で、ますます仕事を頑張るぞーと張り切っている。30年以… 続きを読む>>
2014/07/05 10:13
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「而二不二」
「而二不二」とは、「而二」と「不二」の二つの言葉がくっついたもの。・「而二」とは、一つのものを二つの面から見ることで、・「不二」とは、二つの面があっても、その本質は「一」である、ということ。つまり「… 続きを読む>>
2014/07/04 10:16
- プッシュ!:1
- コメント:0