ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
それぞれの「桜」
今日の朝方に奇妙な夢を見た。内容は、友人たちが大学に受かって自分だけが受かってない?!といった状況。次に場面が変わって、中学生レベルの古文の問題を見せられたがなぜかサラサラ~とは解けずに考え込むとい… 続きを読む>>
2015/03/04 12:31
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
事実は小説より奇なり
「事実は小説よりも奇なり」(現実に起こる出来事は、作られた物語の中で起こることよりも不思議で面白いものだということ。)という諺がある。元々はイギリスの詩人バイロンの作品「ドン・ジュアン」の中の一節。… 続きを読む>>
2015/03/03 03:29
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
見切り発車
今朝の朝日新聞の下段、新刊案内広告に「ノート」についての本が紹介されていた。それを見て、○年か前の今頃のことが脳裏によみがえった。○年か前の「雛祭り」の日に、某生徒宅にお邪魔したところ・・・生徒は必死… 続きを読む>>
2015/03/02 13:28
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
音読のすすめ(古文)
近年「音読」がいい!と言われていることは誰もが聞いたことがあるだろう。確かに脳が活性化される国語力アップ、耳からも情報が入ってくるのでより知識や内容を頭にインプットしやすい等、いろいろな効果が言われ… 続きを読む>>
2015/03/01 10:15
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
英語での当て字
先日は漢字での当て字言葉を紹介したが、今日は英語での当て字を紹介する。株式会社植松電機(北海道赤平市) 専務取締役 株式会社カムイスペースワークス 代表取締役 NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター理… 続きを読む>>
2015/02/28 04:00
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
みかん汁
最近の嬉しかったこと①2月27日付の朝日新聞の別刷り特集で、プロ棋士、今泉健司氏が「顔晴る」という言葉を用いてたこと。(たまたま先日ブログで書いた言葉が誌上に取り上げられていたのが嬉しかった。)②今週… 続きを読む>>
2015/02/27 14:18
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
柔軟性
生徒「ハーッ、国語って難しいですね」先生「国語の成績を上げようと思ったらとにかく本を読むこと!!」生徒「・・・(国語以外の勉強で忙しいし・・・成績上げたくて塾に来てるのに)」先生「わかった?とにかく… 続きを読む>>
2015/02/26 13:40
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
記憶はセットで
中学生になるとほぼ全員「平家物語」「枕草子」、場合によっては「徒然草」「方丈記」の冒頭部を暗記させられる。必死で小テスト前に覚えて・・・しばらくすると忘れてしまうというパターンがほとんど。せっかく苦… 続きを読む>>
2015/02/25 14:14
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
お守り、魔除け?
先日、ひょんなことから似顔絵イラストが得意な方を紹介していただき、早速似顔絵を依頼、名刺を作成した。5パターンほど準備していただき、その中で一番気に入ったイラストを使って名刺に。正直言って実物よりも… 続きを読む>>
2015/02/24 02:37
- プッシュ!:2
- コメント:4
めむろ国語専門塾
リストラ
帯広在住の書道家が次のようにおっしゃった「僕は分解するのが好きでね~(元々、電子工学が専門ということが影響しいるらしい)。字を分解して、次にどんなふうに組み立てたら美しいかを考えるんだよ。」と。なる… 続きを読む>>
2015/02/23 13:02
- プッシュ!:2
- コメント:0